会社概要 company
		サスヨグループは
徹底した衛生管理と充実した設備のもと
鮮度と素材、最良の品質の味を提供致します
	
	
	徹底した衛生管理と充実した設備のもと
鮮度と素材、最良の品質の味を提供致します
グループ沿革
- 昭和10年
 - 初代 サスヨ渡由商店営業
 - 昭和43年12月
 - (有)サスヨ渡由商店設立
 - 昭和50年10月
 - 工場・社員寮増設
 - 昭和53年10月
 - 社宅増設
 - 昭和56年12月
 - 資本金1,000万にて、(株)サスヨ海産設立(関連会社)
 - 昭和62年10月
 - 事業内容…魚介類・海産物・干物販売
 - 真アジひもので 第27回農林水産大臣賞受賞
 - 平成2年11月
 - 高品質の味づくりに冷風乾燥機導入
 - 平成3年7月
 - (有)渡由サスヨ水産に社名変更
 - 平成10年11月
 - 冷風乾燥機一番干導入 2機目
 - 平成11年11月
 - 食遊市場開店(卸団地内に出店)
 - 平成14年12月
 - 真アジひもので第10回静岡県水産加工品総合品評会沼津市長賞受賞
 - 平成15年10月
 - (株)渡由サスヨ水産に組織変更
 - 平成16年8月
 - (有)沼津フーズ設立 干物 製造 販売
 - 平成16年9月
 - 魚河岸海産市場開設
 - 平成17年6月
 - 本社工場増設 配送センター、製品保管冷蔵庫
 - 平成20年6月
 - (株)まるた水産設立
 - 平成21年8月
 - 魚河岸サスヨ海産市場支店開設 鮨・食事処『さすよ亭』開設
 - 平成24年11月
 - 沼津技能功労者表彰
 - 平成26年8月
 - 社名変更(株)サスヨ水産 三代目渡辺勇人
 - 平成28年5月
 - 沼津港に駐車場(25台収容)オープン
 - 平成29年1月
 - 全国水産加工品総合品評会農林水産大臣賞受賞
 - 平成29年
 - 新工場(天日干し)完成 (株)まるた水産
 - 平成30年1月
 - 真アジ天日干し開きで第15回静岡県水産加工品総合品評会「沼津市長賞」受賞
 
会社概要
- 社 名
 - 株式会社 サスヨ水産
 - 所在地
 - 〒410-0848 静岡県沼津市千本西町21番地
 - TEL 055-962-2463(代) FAX 055-962-2067
 - 代表者
 - 代表取締役 渡辺 芳彦
 - 事業内容
 - 鮮魚仲買・水産物の加工販売
 - 創 業
 - 1935年(昭和10年)
 - 資本金
 - 1,000万円
 - 売上年商
 - (株)サスヨ水産/12億円(グループ20億円)
 - (株)サスヨ海産/8億円
 - 干物日産
 - 4~5万枚
 - 決算期
 - 6月
 - 従業員
 - 50名
 - 工場敷地面積
 - 1782平米(540坪)
 - 工場面積
 - 660平米(200坪)+2005年6月に528平米(160坪)増築
 - 合計 1188平米(360坪)
 - 取引先
 - 大手スーパー 東都水産 千代田水産 横浜食品
 - 横浜魚類 沼津魚市場 沼津佐政水産 沼津羽野水産
 - (株)サスヨ海産 (有)沼津フーズ
 - 取引銀行
 - 沼津信用金庫港支店 静岡銀行沼津支店
 - スルガ銀行沼津港支店 静岡中央銀行 沼津商工中金
 - 関連会社
 - 株式会社サスヨ海産
 - 株式会社まるた水産
 
会社概要
- 主力出荷先
 - 大手スーパー
 - 千代田水産
 - 横浜食品
 - 横浜魚類
 - 昭和
 - 埼玉魚市
 - 主力商品出荷実績(金額)
 - 10億
 - 主力商品生産量(1日当り)
 - 原料5t 約5万枚
 - 使用している塩の種類
 - 白塩(うず塩)
 - 原料 天然海水
 - 製造 鳴門塩業(株)